Imuaについて
Imuaの意味
Imuaとはハワイ語で「前へ、未来へ進もう」という意味の言葉です。
未来ある障がい児の方々が1歩ずつ1歩ずつ前へ進んで行けるようにという
想いを込めて「Imua」と名付けました。
Imuaの想い
弊社は2016年より大阪府枚方市にて、障がい福祉サービスを運営させていただいてる企業です。
就労支援やグループホームを運営する中で、色々な障がいを持たれた方々と接しております。
ご本人だけではなく、長年養育されてこられた保護者の方々も悩みを抱え込みがちになる実情を見てまいりました。
そのような経験により、幼少期の段階から集団生活に適応でき、生活能力が向上できるような「訓練・療育」が行われれば、少しでも障がい児の方々が成長したときに「生きやすく」なるのではないか、また保護者の方においては相談先としての役割果たせるのではないかというおもいから児童発達支援・ 放課後等デイサービスImua(イムア)を開設することに至りました。
Imuaでは「心と体を整えることで本来の自分の力を引き出す」という療育方針のもと、情操教育を取り入れた療育、考える力を育てる環境作り、異年齢交流でお互いが学び成長できる環境の提供、ドッグセラピー、キッズヨガ、季節に応じた製作活動、トランポリン・ボルタリング・感覚統合遊具の使用、パーソナルトレーナーによる運動遊びプログラムなど遊び心あふれるカリキュラムなど様々なImuaならではの療育を行っております。
保育士、幼稚園教諭、小中高教諭、ドッグトレーナー、准看護師、パーソナルトレーナーなどしっかりそれぞれの分野で専門性を持ったスタッフにより日々お子様・保護者様にとって安心・安全の場所になるように取り組ませていただいております。
Imuaでの経験が、お子様たちが「前へ!!未来へ!!」進む第1歩になれるよう、スタッフ一同、サポートさせていただきます。
株式会社いま・ここ
代表取締役 村田直和
Imuaの療育
遊び心あふれるカリキュラム

キッズヨガ
不安の低下、集中力の向上、自信と自尊心の向上など精神的、感情的なケアに導き、心とカラダの結びつきを強化することで調和的なチカラを育みます。

ドッグセラピー
ワンちゃんに触れること(ドッグセラピー)で愛情や心の豊かさ、命を大 切にする情緒を育みます。

ボルダリング
判断力・予測力・情報処理能力・問題解決力・思考力・集中力からの根気・達成感・挑戦力が育ちます。バランス感覚が養われ、掴む力、書く力も育てます。

運動あそび
パーソナルトレーナー発案による児童様の成長過程に合わせた運動あそびを行います。「体験」や「からだの動き」から五感をバランスよく発達させ、好奇心・やる気・達成感・自信・集中力の向上など健全な精神を育みます。

芸術・制作活動
五感を鍛えることでアイデアがひらめく直感力や、相手の気持ちを思う力など生きていく上で欠かせない情緒的な感情を育みます。
ワクワクする空間づくり
子どもたちがワクワクできる空間、開放的で明るく、
居心地のいい空間を追求しています。
